シンプルでありながら深遠なこのスキルで、対立を乗り越える
ハリーのニュースレターより
◽️シンプルでありながら深遠なこのスキルで、対立を乗り越える◽️
意見が対立している時に、僭越にも相手の動機(または視点)について分かっているような言葉を述べるのは、大きな間違いです。ある種の平和が回復するまでは、どのような形でも「あなたは……だ」というように相手について断言する言葉は使わないようにすべきです。相手の言うことに耳を傾けましょう。
質問するのはかまいませんが、尋問調にならないようにしましょう。適切な質問とは、相手の理解をではなく、あなたの理解を明確にするのを助けるような質問です。あなたが上司やカウンセラーの役割で応対しているのでない限り、何かに関する相手の認識に対して問いかけないようにしましょう。あなた自身の心(マインド)の中に留まっていましょう。そして、相手に耳を傾けましょう。
決意は、感情(ハート)と知力(マインド)の両方に関係する一つの特質です。それは頑固な言葉や欲求によって汚されるべきではありません。
誠実な態度と尊敬を込めた質問のしかたによって、多くの人が見逃してしまうような<機会への道>が開かれます。敵対者と友達になることによって、その友情関係がなかったときには目に見えなかったり、可能ではなかった、相互の直観に基づく折衷案へと導かれます。
真の友情が確立された時、対立は解け去って協力関係が生まれます。
📖アバターマスターのためのハンドブック より
アバター®︎について知りたい方は
✅📱アバター®︎公式サイトで体験談の動画や記事を読む
アバター®︎EPCジャパン
https://avatarj.com/
✅📖アバター®︎の本を読む 公式サイトまたはコチラから購入出来ます。
https://creationlabo.base.shop/
✅🙆♀️アバターマスターに話を聞いてみる
✅💻アバター®︎の1時間の体験説明会に参加する
✅📙アバター®︎のミニコースを体験する(2時間程)
お問い合わせ
https://forms.gle/JAc5qsj2Ym4MWtnr7
次回のアバター®︎コース
8月9日(土)〜8月17日(日)
愛知県豊橋市にて開催
アバター®︎マスター 橋本あやこ
このサイトの投稿は私個人のものであり、必ずしもSEI (スターズ・エッジ・インターナショナル®)の立場や、戦略、意見を代弁するものではありません。
アバター®︎、覚醒した星の文明®︎、スターズ・エッジ・インターナショナル®︎、リサーフェシング®︎、ソートストーム®︎は、スターズ・エッジ・インターナショナルの登録商標です。
全ての権利は同社が保有しています。
0コメント